論説資料保存会 |
英語学論説資料 第50号 第3分冊 (Collected Articles on The English Language 50-3) 収録論文 |
《語法》 英語・米語コーパスと英語辞典における多重複合形容詞 Diachrony of the Third Person Singular Present don't: Transition from he don't know to he doesn't know (2) 中学校英語教科書の記述内容の妥当性 ハイブリッド文法 ―軽動詞give/takeの事例― abandonの文法 英語論文コーパスにおける高頻度語連鎖の分析 ―英語教育法と言語運用能力の探究をめざすフレイジオロジー― 続・〈~enough to〉と〈so~as to〉はイコールか 英語Bare Pluralsについての覚書 Prepositionalities of Deverbal Prepositions: Differences in Degree of Grammaticalization She made him a good wifeについて : 統語構造と意味のミスマッチ Three Factors in Explaining Ungrammatical Sentences in English: What Else? A Note on Above and Below for Discourse Reference: From the Perspective of Collocation Motivation for Selecting a Preposition from a Synonymous Pair: A Case Study of Influence On and Influence Over 学習英文法おけるhelp構文の扱いに関する一考察 ―小規模コーパスを利用して― "more than"と「以上」を考える ---統語論、意味論、語用論、対照言語学および比較文化論の立場から--- 学習英文法おけるhelp構文の扱いに関する一考察(2) Way構文とその選好的言語文脈 ―make one's wayの場合― 並置と迂言(2) ―There's nothing you can do that can't be done.― 英語母語話者の容認度判断とコーパス・データ ―muchとmanyの場合― Kwaidanのthereと存在文 There's+NP+been文の一考察 A Short Note on the Impossibility of Raising in the Noun Phrase 現代英語における譲歩を表す前置詞 ―英語史研究の英語教育への貢献― each otherとone anotherの語法(6) ―Howl's Moving Castleの場合― each otherとone anotherの語法(7) ―The Underland Chroniclesの場合― Considerations of the present perfect tense in Irish English Tense and Rhetorical Questions with Multiple Wh-words 辞書で十分に記述されていない英語の語法について ―"what one has to say"を例として― A Corpus-Based Investigation of Phrasal Verbs in English Phrasebooks Published in Japan. 仕組みを理解することと,丸ごと覚えること ―sit up and take noticeから学ぶ― 英語の身体部位目的語結果構文と再帰代名詞目的語結果構文の交替 後期近代英語から現代英語の「名詞+前置詞+Wh節」 Rather thanに続く動詞の形 Till/Untilの詩学 英語科学技術論文における能動態および受動態 基本発話動詞の覚書 譲歩を表す分詞構文について エッセイ ─不定冠詞をめぐって─ 英語現在完了形について 英語前置詞through At-Constructions in English: A Cognitive Historical Perspective 本当に2種類のtoが存在するのか? ―制御タイプのtoと繰り上げタイプのto Remarks on Hyperbolic Expressions in English and Japanese 英語における数詞表現の変遷について 教育用例文コーパスSCoREの作成 「名詞(句)+take+時間」表現における「時間」の特徴について Countability of Abstract Nouns in English:'Silence' in Temporal, Quality, Type and Physical Spaces Acceptability of Count-to-Mass Shifting of Concrete Count Nouns in English Be Going to Doの命令用法について "In the Street" or "on the Street" 観光英語(9):神奈川県の観光名所、三溪園、江の島などに見られる案内板の英語 英米の引用句辞典:日本語の引用句辞典のために アメリカ英語とイギリス英語の慣用句の相互浸透について ―オンライン・コーパスを活用して― 英語ニュースを通じた英語指導 英語のtop, bottom, front, back, sideを用いた表現 日英の動詞形の比較 ―実況放送から見えてくるもの― an historic language programかa historic language programか 《比較研究》 選択体系機能言語学の翻訳への応用 ―The Language of Schoolingの翻訳実践例― 大学教員の職位 ~助教の英訳はAssistant Professor助教授?~ 言語の類型的特徴をとらえるための対照研究について 結果構文に関する英語と日本語の対照研究 英語と日本語とを比較することで,より両方のことばの力を伸ばす② ―アナと雪の女王を使って― 日本語、中国語、英語における呼称の対照研究 文法訳読法の新たな教育的応用:学習方略の観点から Material Foreign Loanwords and the Emergence of English in Japanese 英語の名詞表現と翻訳技法としての「出来事」訳 ―「状況要約」機能と「状況導入」機能― 日米映画の翻訳における沈黙分析のための作品収集の課題 宮部みゆきの英訳版『クロスファイア』 ―どう翻訳されているか― 字幕翻訳で失われる要素 ―言語教育との関わりを考える― 英語教育における日本語の役割 A Study of the Correlative Construction: Data from English and Chinese Duplicative Negation グローバル時代の幻想と翻訳の役割 大学教養英語における映画英語の可能性 Social Science in Questionを読む 日本語の名詞修飾節の分類について:英語表現との対応から考える(上) 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』におけるオノマトペ ―日英比較対照と解釈のプロセス― 翻訳教育の現場 身体名を含む慣用句日英語比較 ─「腕」とarmを中心として─ 日本法令の外国語訳資料 ―英文官報を中心として 丁寧な勧め表現の日英比較 Peter McMillan訳『小倉百人一首』について Rhetorical Relations in Japanese and English Corporate Enabling Texts 日英パラレルコーパスに拠る日本語格外連体修飾形の分析 口語英語研究(7) 欲求・期待・願望の表現に関して 夏目漱石『心』英訳で読む「中 両親と私」 ―Meredith McKinney訳の分析― 認知主体の事態認識と言語化 ―日本語の「Vテイル」と英語の'be V-ing'― 日本人高校生英語学習者の従属接続詞before/afterの使用に見られる母語の影響 川端康成The Master of Goにおける感情表現の描写 英語母語話者によるおいしさの表現 ―日本語との比較を通して― 同時通訳における情報ユニットとしての心的表示 日英語の動詞表現が表す試行性:『坊っちゃん』の場合 英語を母語とする日本語学習者を対象とした日英語ナラティブの比較 ―トピック名詞句に着目して― Progressive Constructions in English and Germanic Languages: A Diachronic Analysis(3)Bodily Posture Verb Constructions as a Progressive Marker 日本仏教思想の翻訳問題:「即身成仏」の英訳問題を中心に Is Google Translate Good Enough for Commercial Websites? A Machine Translation evaluation of text from English websites into four different languages 日本語と英語の違い(7):主語 (本書目次には、転載元、掲載誌、号数が明記されております。) |